- HOME
- 引越しチェックリスト
- 引越しの1~2週間前に行う手続き
引越し前のチェックリスト
お引越しまでのチェックリストです。
印刷してお使いください。
引越し1~2か月前に行う手続き
・役所で行う手続き
《他市区町村へ引越しをする人》
転出届の提出
引越日の2週間前から当日まで手続きが可能です。役所で必要書類を提出し、「転出証明書」を発行してもらいます。仕事などで直接行くことが難しい場合は、郵送できるかどうか窓口に確認してみましょう。
国民健康保険の資格喪失手続き
各市区町村が運営しているため、引越日から14日以内に「転出届」の提出とともに国民健康保険の資格喪失手続きを行います。その際、加入者全員分の保険証を役所に返納する必要があります。
印鑑登録の抹消
印鑑登録をしている人は、「転出届」の提出と同時に「印鑑登録証」を返納します。自治体によっては「転出届」の提出だけで、自動的に印鑑登録が抹消される場合もあります。
原付バイク(125cc以下)の廃車手続き
同一市区町村内で引越しをする場合、「転居届」を提出すると住所変更が行われるため、特に手続きをする必要はありません。
他市区町村へ引越しをする場合、旧居の役所でナンバープレートを返却し、「廃車証明書」を発行してもらいます。
児童手当の変更手続き
同一市区町村内で引越しをする場合、役所の窓口に「住所変更届」を提出すると住所変更が行われるため、特に手続きをする必要はありません。
他市区町村へ引越しをする場合、引越日から15日以内に旧居の役所で「児童手当受給事由消滅届」を提出する必要があります。その際、前年度の住民税の課税金額や所得を証明する「所得課税証明書」を発行してもらいます。
介護保険被保険者証の返納
同一市区町村内で引越しをする場合、役所の介護保険窓口に「住所変更届」を出せば特に手続きをする必要はありません。
他市区町村へ引越しをする場合、旧居の介護保険窓口で「介護保険被保険者証」を返納し、資格喪失手続きを行う必要があります。返納後にもらえる「介護保険受給資格証」は、引越し後の手続きで使用するため、なくさないよう保管しておきましょう。
ペットに関する登録事項変更手続き
猫は引越しに伴う手続きはありませんが、犬は他市区町村へ引越しをする場合、登録変更が必要となります。役所もしくは保健所で「登録事項変更届」を提出し、「鑑札」と狂犬病予防注射をしていることを証明する「注射済票」を発行してもらいましょう。
《同一市区町村へ引越しをする人》
引越しの後の手続きのみなので、特になし。
・ご自身で行う手続き
電気の使用停止手続き
契約している電力会社に電話やインターネットなどで契約解除の連絡をします。その際、解約日までの利用料金の支払いについて確認しておきましょう。
ガスの使用停止手続き
契約しているガス会社に電話やインターネットなどで契約解除の連絡をします。その際、解約日までの利用料金の支払いについて確認しておきましょう。閉栓の場合、立会いの必要はありません。
水道の使用停止手続き
管轄の水道局へ電話やインターネットで閉栓の連絡をします。電話の場合、土日祝日は受付をしていない場合もありますので、注意が必要です。
郵便局への住所変更手続き
郵便局では指定日より1年間は、郵便物を自動的に転居先へ転送してくれる無料のサービスがあります。窓口やインターネットで届出ができますので、早めに手続きをしておきましょう。
固定電話に関する変更手続き
契約会社などにもよりますが、電話やインターネットで手続きが可能です。場合により撤去工事や転居先で新設工事が必要になることもありますので、工事日や費用・手数料などを確認しておきましょう。
携帯電話・スマートフォンに関する変更手続き
店舗や電話・インターネットなどで手続きができますので、忘れずに行いましょう。
定期購読サービスに関する変更手続き
新聞など定期購読サービスを利用している場合は、新聞の配達が行われている販売店・代理店などに転居の連絡をします。
NHK受信料に関する変更手続き
家族全員が引越しをする場合、NHKのHPで手続きができますので契約住所を変更します。一人暮らしなどで世帯から独立する場合は、NHKと新規契約する必要があります。
引越し後のチェックリストもご用意させていただきました。
下記よりお気軽にダウンロードし、ご利用ください!
《チェックリストサンプル》
arrow_drop_up