神戸・大阪の引越しなら福住引越センター

スタッフブログ

  1. HOME
  2. スタッフブログ
  3. 未分類 Archive

未分類 Archive

新設駐車場完成!

6月から工事に入りやっと新設駐車場が本社隣りに完成しました。

今年は梅雨の時期が長くまた8月に入ってからは猛暑が続き工事関係者の皆様本当にお疲れ様でした。

明日からは駐車場が近くなり効率よく作業ができます。

 



 

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

安心と安全をモットーに

こんにちはハロークリーンセンターです。
不用品や粗大ごみを捨てたい、
処分したいとき、専門の業者に依頼をしたくても
当日になって急に金額を上げられるのではないか?
という不安がある、
といったお客さまの声をよく耳にします。
ハロークリーンセンターでは、処分したい粗大ごみ、
不用品を内容をお伝え頂き、お見積りをした場合
その内容が変わらない限りは、
値上げは一切いたしましせん。
(御見積時から、不用品、粗大ごみが増えている場合は追加となる可能性がございます)
ハロークリーンセンターは、明朗会計、安心と安全をモットーにしておりますので、
女性やお年寄りのお客さまからのリピート依頼が数多くあります。
もちろん、他社さんと比較や相見積も構いません。
ご満足いただける結果をお約束します。

お気軽にお電話ください。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

効率的な荷造りの手順

引越しする際の荷造りは時間と手間がかかりますが、
効率的に手順よく行えば、スムーズに進めることができます。

★引越しの荷造りを始める時期
引越しの荷造りは、引越しの2週間前には始めるようにしましょう。
引越し前夜には、すべての荷造りが完了している状態がベストです。
荷造りが引越し当日までかかってしまい、
引越し会社が来てもまだ梱包を続けているなどの状況にならないよう、
できるだけ早くから準備をしておく必要があります。

★効率的な荷造りの手順
まず、荷造りを始める前に新居のどこに何を運び入れるかを
あらかじめ決めておくことが重要です。
これを決めておくことで、
当日の引越しと荷造りをスムーズ行うことができます。
新居の見取り図を作成し、部屋ごとに番号をつけておき、
荷物に運び入れる部屋の番号をダンボールに記入しておくと効率的です。

荷造りは、一番奥の部屋からをスタートさせることが原則だといわれています。
梱包済みの荷物が増えてくると、出入口をふさいでしまったり、
荷物にぶつかって転ぶなどのトラブルが発生します。
奥の部屋の普段使用しないものから梱包を始めましょう。

梱包の順番としては、普段使わないもの、思い出の品、
季節はずれのものを最初に梱包します。
毎日使うものは当日の朝に梱包します。
梱包の順番を間違えると、
一度梱包したダンボールを必要なたびに開封しなければならなくなるので、
気をつけましょう。

★引越しの荷造りのコツ
荷造りの基本は軽いものは大きな箱に、
重いものは小さな箱に入れることです。
また、ダンボールに物を入れる際は、
すぐには使わない物から入れていき、
引越し後すぐに使うものはすぐ出せるようにしておくなどのポイントに
気をつけて荷造りします。

上手に荷造りをして、気持ちよく引越しを行いましょう。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

引っ越し 挨拶 品物 ランキング

こんにちは福住福住引越センターです。
今年は暖冬と言われてますが、
寒い日が続いているので、皆様体調を崩していませんか?
インフルエンザも大流行で、私の周りでも何人か感染していました。
まだ寒い日も多くなりそうです。体調には充分お気を付けください。

さて、引っ越しの挨拶で渡す品物って、
何を渡したらいいか悩みますよね。
そうめんを渡そうとしているあなた、
もらってうれしくないお中元ランキング1位ですって。
第一印象をちゃんとしたいとか、気を付けたいとか、
それは誰もが気になると思います。
なかには薬用ハンドソープをボトルで渡している、
という人もいます。
今の時代、固形石鹸を使わないっていう人も多くいますから、
ハンドソープは衛生上、あると便利ですよね。
うがい、手洗い、風邪ひかないということは、
老若男女問わず気を使っていることなので、
喜ばれる品物の一つだと思います。
また通販や、近所のドラッグストアでも置いてるので手軽に購入
できるのもメリットだと思います。
ハンドソープのノズル部分に、リボンをつけるなど
ちょっとした工夫をするだけで、
より気持ちが伝わり喜ばれると思います。

でも1番重要なのは常識的な挨拶をすることですよね。
ですのでタオルでも十分だと思います。

引越し後普段の挨拶を笑顔でするのが一番ですよね!

春になると引越のお問い合わせがかなり増えてきます。
お日にちによっては大変込み合いますのでお早目にお申込みください
お引越が初めてなどで不安なお客様もお気軽にお問い合わせください。


引越しのことなら是非当社にご相談下さい。



  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

もう2月

早いもので、正月から1か月が経ち2月を迎えました。
春はもうすぐそこまで来ているとはいえ、
私は例年、2月が1年のなかで最も寒いし、
雪も多いと感じているのですが、
皆様はいかがでしょうか?

おかげさまで弊社「福住引越センター」へは
お引越しのご依頼をたくさんいただいております。
誠にありがとうございます。

お引越し当日、もし雨が降っていても、
大切なご家財が濡れてしまわぬように
丁寧に運搬を致しますので、
ご安心しておまかせください!

さて、私共は一人でも多くのお客様に
「福住引越センター」をより知っていただく為に日々、
励んでおります!!

福住引越しセンターでは、
「引越しという仕事の価値を高めるために」

私たちは毎日挑戦しています。
どうしたら引越し業の価値を高めていけるのか、常に考えています。
お客様の引越しに対する印象だけでなく、
引越し業界で働いている人の、仕事への意識・在り方までも
変えていきたいのです。

引越しのことなら是非当社にご相談下さい。



  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

貴重なご意見ありがとうございました。

今回は、S様にご意見いただきましたので、
紹介させていただきます。

引っ越しにきて下さった社員の方は全員、
人柄も良くて話しやすかったです。
だから安心して任せられました。
質問もしやすくてとても良かったです!
仕事も流石プロって感じで、
荷物を運んで積む作業もとても素早いと
感心させられました。

重たいものも重さに合わせて効率よく
運んでくださって、
引っ越し先は2階だったので申し訳ないくらいでしたが、
嫌な顔せず、常に爽やかで優しい対応してくださいました。
問題なく引っ越しが終われて、大変助かりました!
エアコンの取り外しと取り付けもやってくださって、
これも本当に助かりました!
運んでいる最中や、出入りの隙間や、荷物の置き方も、
丁寧で細心の注意を払いながら仕事をしていて、
その点でも感動いたしました!
福住引越センターさんに頼んで本当によかったです!
また機会がありましたら、是非お願いしたいと思います!
本日はありがとうございました!
これからも頑張って下さいね(^O^)/

暖かいご意見有難うございました。
当社は口コミにてご依頼下さるお客様が
有難い事に沢山おられます。
これからもこれに甘えることなくより良い
サービスを提供させていただけるよう努力いたします。






  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

1月の引っ越し縁起が悪い?

昔は、日本人のほとんどは、農業をしていました。
また、引っ越しや結婚なども、
業者などありませんでしたから、
ご近所(町内)総出で助け合って行われていました。

時期的に田植えや稲刈りは、
老人から子供まで総出で作業をするため、
体力的にかなり疲れることになります。
また、お正月は1年を通じて初めてゆっくりできる時期でした。

そんな時期に、引っ越しや結婚をすると、
人手を借りだされてしまいますから、
ご近所にとっても迷惑ですし、無理にその時期に行事を取り行うと、
食生活や衛生環境もよくなく、
疲れから体力ない人から病気になることも多かったのです。

そこで、彼岸の時期や1月に、引っ越しをすることは縁起が良くない
と言われるようになり、避けられてきました。

現在では、引っ越しをご近所総出でお手伝いすることもなく、
1月が年間を通じて唯一のお休みということもありません。
時期的に、4月の入学などの時期の前に
お引っ越しをして落ち着きたいという方も多く、
珍しいことではありません。

ただこの先、長い人生ですから必ず良いことも悪いこともあります。
その時に、やっぱり1月に~と、御心配になるのであれば、
別の時期に引っ越しした方が良いでしょう。

ご参考になれば幸いです。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

お客様にあった引っ越しプランを提案します

長い年末年始の休暇も終わり、まだ身体が
仕事に慣れていない方もいらっしゃると思いますが、
我々の業界では長期休暇は、繁盛期となります。
有難いことに今年も大忙しでした。
皆様有難うございます。

さて今回は、表題の件につきまして書かせていただきます。

お引越しのカタチは一人一人違うもの。
お日取りやお荷物量はもちろん、
作業のグレードや細かいご要望ももちろん異なります。
お客様が求める本当に必要な内容を最優先して、
不要なコストをカットすることで、
その方にとって最適なパック・プランをご提供いたします。
いわばお客様と一緒に創り上げる共同作業なんです。
ガチガチで融通の利かない定型パック・プランを
お客様に一方的に押し付けるのではなく、
安全にお荷物をお運びする為に最小限必要な基本パック・プランに、
個々の事情・ご要望を加味した形で、
その方だけのワンアンドオンリーな
オリジナルパック・プランをご提案いたします。

こうして我々福住引越センターは、
引越し業界の常識に囚われず、
柔軟な発想とお客様目線を忘れないことで、
安心できる高品質を日々提供しているのです。

引っ越しに迷ったら是非当社にお任せ下さい。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

さあ2020年がはじまりました

いよいよ2020年が始まりましたね。
今年も良い年になるように、
京都の伏見稲荷神社にお参りに行ってきました。

さて今回は引っ越し前に事前に準備したい事について
触れてみたいと思います。

①まずは荷物の整理から
いらない物は、思いきって処分しましょう!
引越しの時が良い機会です。
季節のものを除いて、6ヶ月以上使用していないものは、
今後も使用することが少ないものです。

処分の方法
・リサイクルショップ
・市町村のクリーンセンター
・当社で買い取りできます。
 (物によって、又使用状況によっては買取りが出来ない場合もあります。)

処分のメリット
・引越し費用が安く出来る。(荷物量が減る為)
・新居が広く使える。
・荷造りの時間が少しで済む。

②梱包
荷物の原則は「奥の部屋から」!
・ 荷造りしたものの、気づいたら荷物で出入口がふさがって しまった!
・ 山積みされたダンボールに当たって転んだ!
…など、スムーズな引越しの邪魔にならないよう、
荷造りは一番奥の部屋の、普段使用しないものから徐々に
遅くても一週間前から準備を始めましょう。

当社ではラクラクコースも承っておりますので
その際はお客様に立ち会ってもらうだけのサービスとなっております。

引っ越しの際は、是非当社にご用命下さい。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

引っ越しのゲン担ぎ

「引越しそば」に代表されるように、
日本人は古くよりゲン担ぎを大切にしてきました。
でも、全国にはあまり知られていないような
引っ越しにまつわる「ゲン担ぎ」があるようです。
そこで今回は、
引越しにまつわる様々なゲン担ぎについて調べてみました。

引越しそばって本当にしているの?
引越しそばは「そばのように細く長くお付き合いを」
という意味を込めて、
ご近所さんに振る舞うのが本来の習わしでしたが、
最近では、そばを配っている人は
ほとんど見かけなくなりました。
かつての風習から転じて、
引越しそばといえば年越しそばと同じように
自宅で食べる人が多いようです。
また、現在はご近所さんへのあいさつには、
タオルや洗剤などの日用品を配ることが一般的になりました。
引越しそば以外にも、
日本全国には変わった引越しのゲン担ぎがあります。

香川では風呂に入りながらうどんを食べる
香川県では、引越しそばではなく、
引越しうどんを食べるのが定番で、
新築のお風呂に初めて入る時は、
湯船に浸かりながらうどんを食べる風習があるそうです。
うどんは太く長く生きるという縁起物だそうで、
なんとも香川県らしい風習ですね。

沖縄では塩と味噌を一番大切に扱う
沖縄県では、引越しの際に何よりも最初に
「塩」と「味噌」を入れる風習があります。

関西では鏡を先に家に入れる
関西地方では、
引越の際に「鏡」を一番初めに搬入する風習が
残っている地域があります。
鏡は「女性の美しくしさを保ち、
それにより夫婦円満を続けられる」
という意味合いがあるようです。

名古屋の嫁入り引越しでやってはいけないこと
名古屋では、嫁入り道具を積んだトラックが
バックすることを忌み嫌うようです。
バックでの搬入は「出戻り」を意味し、
決してバックをしてはいけないという決まりがあるようです。

地域によって引越しの風習は様々ですね。
引越しは新しい生活の第一歩ですから、
その地域の風習やゲン担ぎについても頭に入れておいて、
より良いスタートにつなげましょう。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

Home > 未分類 Archive

Search
Feeds
Meta

arrow_drop_up